意見感想と回答

第4回 (5月16日)

今回も1人だけでした。 授業を5分前に終わらせようと思うのですが、 なかなかきりが悪くて、難しいです。 次回は努力しますので、意見感想を出して下さい。

以下に質問の内容と共に皆さんの意見感想を書きました。 ホームページで公開不可、としたものは無かったので、 全員掲載しました。 (掲載に関して間違っていたら至急連絡して下さい。) 下線の上に私の回答があります。


質問3. 今日の授業で分からなかったことがあれば、書いて下さい。

意見感想:
時間相関関数(X(t')はX(t)に近づきたがるか)は <X(t)X(t')>なのでしょうか?
差である<|X(t)-X(t')|>ではダメなのでしょうか?
<X(t)X(t')>は t,X(t)の単位のとり方によって 値が変化すると思うのですが。

この質問は、とても素晴らしい質問です。 相関関数に対する私の説明をきちんと理解してくれているのが、 よくわかります。 もし、成績評価の方で出して頂いていたら、 30点満点あげても良いような質問です。

授業では、 不規則に変動する変数の時系列を<X(t)X(t')>で特徴づけられると、 説明しました。 しかし、質問にもあるようにこの様な量は他にもあるかもしれません。 なぜ、<X(t)X(t')>が特によく使われるか私にも分かりませんが、 なぜか、<X(t)X(t')>が良く研究されています。 おっしゃる通り、<|X(t)-X(t')|>でも良いと私も思います。 ただ、私も少し考えてみましたが、計算が複雑そうです。 例えば、X(t)とX(t')がまったく独立の時、 <|X(t)-X(t')|>の値がどうなるか難しくて計算出来ません。 これを読んでいる皆さんも計算してみて下さい。 そして、出来たら教えて下さい。 その点、<X(t)X(t')>は、 <X(t)><X(t')>となるのが直ぐわかります。 しかし、<|X(t)-X(t')|>も別の良い点があるかもしれません。 質問した人は、もう少し考えて見て下さい。 大発見につながるかもしれません。

単位のとり方については、確かに依存します。 それが嫌な人は、通常<X(t)X(t')>/<X2>を使います。 単位のとり方に依存することについては、 <|X(t)-X(t')|>も同じだとは思いますが。

それから、私の説明でもし分かり難かったら申し訳ないのですが、 時間相関関数は、<X(t)X(t')>に対する名前で、 時系列を特徴づける量に対する名前ではありません。




戻る

戻らない

吉森明のホームページへ