意見感想と回答

第4回 (5月8日)

採点の対象にする質問をつくったら、 こちらは全然だれも出してくれなくなりました。 ようやく1人だけ出してくれました。

以下に質問の内容と共に皆さんの意見感想を書きました。 ホームページで公開不可、としたものは無かったので、 全員掲載しました。 (掲載に関して間違っていたら至急連絡して下さい。) 下線の上に私の回答があります。


質問2. 現在の所属と大学院でどういう事を研究しているか簡単に説明して下さい。

意見感想:
所属 --- 凝縮系科学。
研究 --- まだ決っていませんが、分子モーターについて勉強中。

これをもらった、次の次の回で分子モーターを扱いましたが、 どうだったでしょうか。 実際、分子モーターはブラウン運動の考え方で多く研究されているので、 この授業が少しでも役に立てばと思います。


質問3. この授業に一般的に期待することや、 特に講義で取り上げて欲しいことがあれば、書いて下さい。

意見感想:
分子モーターを勉強していると、 ランジュバン方程式やFP方程式が出てくるので、 講義で取り上げてもらえると幸いです。

授業で扱った分子モーターはどうだったでしょうか。 あまり分子モーターには詳しくないので、分子モーターのモデルとしては、 適切でなかったかも知れませんが、 相関関数の例として具体的な感じでよかったのではないでしょうか。


質問5. 今日の授業で分からなかったことがあれば、書いて下さい。

意見感想:
仮定1に関して
X(t)とR(t')がt=<X(t)><R(t')> が成り立つと思う。 するとΣiXi(t)Ri(t)/N =ΣijXi(t)Rj(t)/N2 と定義より成り立ちます。 左辺より右辺を導出したいのですがわかりません。 統計的に独立をいかに使うかだとは思うのですが?

統計的に独立というのを使って何か式を導こうとすると、 統計的に独立ということを式にまず表さないといけませんが、 この場合は、ΣiXi(t)Ri(t)/N =ΣijXi(t)Rj(t)/N2 そのものです。 式から式を導くことは出来ますが、言葉から式を導くことは出来ません。 ですから、「統計的に独立」という言葉から ΣiXi(t)Ri(t)/N =ΣijXi(t)Rj(t)/N2 を導くのはそもそも出来ないと思います。

という答えでは多分納得できないと思いますので、 明らかに「統計的に独立」な例を持ってきて、 ΣiXi(t)Ri(t)/N =ΣijXi(t)Rj(t)/N2 がどうなっているかを考えると良いのではないでしょうか。 そうすると、少しは分かった気がするのだと思います。




戻る

戻らない

吉森明のホームページへ