第2回 (10月12日)



やった事

1. はじめに
(5) この講義の目的
2. ブラウン運動の基礎
2-1. ランジュバン方程式
(1) 微粒子の運動
(2) ランダム力
(3) ランジュバン方程式
(4) 具体例

目標

ランジュバン方程式を理解する。 具体的には以下のことを分かる。

反省

ブラウン運動は、wwwのページを見付けたのですが、 大学院講義室は、インターネットはおろか、 プロジェクターも備え付けてなかったので、プリントにしました。 この日だけ別の教室でやるという手もあったのですが、 皆さんの手間を考えると、出来ませんでした。 でも、やはりアニメで見る方が断然良いので、 教室を替わった方が良かったでしょうか。

不規則な運動についてまた皆さんに尋ねましたが、 もう少し前置きが必要でした。 前回質問するねらいを書きましたが、いきなり聞かれても困りますよね。 それでも、皆さんちゃんと言ってくれて、有り難う御座いました。

(2)は、最初、ブラウン粒子の速度を測る話をしましたが、 もう一つなんでするのか分からなかったと思います。 あとで、「分布」が出てきますが、それを分かるためには、 測定の概念が必要なので、 ここでイメージを持ってもらおうというわけです。 でも、全体の流れが分からないと説明自身も分からなくなりますね。

プリントに、ランダム力のグラフを書きましたが、 本当はランダム力は発散するので、このグラフはおかしいです。 しかし、ここで発散するグラフを書くと余計混乱するでしょうか。

それで発散する話ですが、これが今年の授業最初の失敗です。 一応、うまく説明できたつもりだったですが、 授業中分かった顔をした人がいませんでした。 失敗の原因が良く分かりません。 もう最初から差分で説明しようかな。

例は最初の 2 つは良かったのですが、 最後のタンパク質のフォールディングが時間が足りなくて、 急いでしまいました。 板書も間違ったし、分かり難かったと思います。 あくまでも例なので、そんなに重要じゃないと思い、 次の時にはもう 1 度説明しませんでしたが、 繰り返した方が良かったですか。 板書の間違えは、次の時間に訂正しましたが、 ランジュバン方程式の左辺にドットを書き忘れていました。


戻る

戻らない

吉森明のホームページへ