第6回 (5月24日)



やった事

9. 理想フェルミ気体
 演習問題[1]
9.3 有限温度における性質
9.3.1 一般的考察
 例題 1
9.3.2 高温および低温の極限における性質
 (2) 低温の極限
 例題 2(途中)

目標(採点する質問のポイント)

  1. 波数空間での計算
  2. E = 3/2PV
  3. 低温の展開
を理解する。

反省

どうも今回は、ごちゃごちゃして、授業の的が絞れてなく、 分かり難かったと思います。 すみません。 的を絞った上で例題を増やし、それに沿って宿題を出せば良かったです。 宿題がその日の授業の目的になるよう、 設計できないと分かりづらいでしょう。 準備としては、先に宿題を考えてから、 授業全体の流れを考えれば良かったです。

前々回、前回の反省でも書いた状態密度のことですが、 今回は、波数空間で計算する方法を一応説明しました。 おそらく、はじめからこの説明をするべきでした。 しかも、エネルギーの求め方をやらなかったので、 後で質問に来られた方がいました。 また、前後との流れがつかめなかったし、 もっと時間をかけ説明すべきでした。 今回をこれを中心にしても良かったです。

例題2の問題で、N、Vの関数として書きましたが、 もう一つ意味が分かりにくかったと思います。 後の方まで来れば分かったかもしれませんが、 ここでも説明すべきでした。

微小付加値の定理は何のことか分からなかったと思います。 もう少しきちんと説明するべきでした。 時間がなければ、「微小付加値の定理」 なんて難しい名前を出さずにこの場合だけ説明すべきでした。


戻る

戻らない

吉森明のホームページへ