質問と回答 (採点対象) 追加

第3回 (4月26日)

5月24日に3回目の授業の質問がでました。

ホームページで公開不可、とは書いてなかったので、掲載しました。 (掲載に関して間違っていたら至急連絡して下さい。) 下線の上に私の回答があります。


質問. (採点結果: 2点)

 教科書P128で、ボース粒子のときの個数は
     (式省略)
で重水素D2はSA=1のボース粒子より
     (式省略)
高温のとき re=ro で  ND2=2
低温のとき re= (式省略) と近似でき
(式省略)
で水素H2はSA=1/2のフェルミ粒子より
(式省略)
同様にして
    高温のとき   MH2=3
    低温のとき
(式省略)
   となることは分かるのですが、絶対零度のときに   「D2はすべてオルソ分子になり、H2はすべてパラ分子になる」 ということが、なぜなるのかが分かりません

上で書いてもらったnD2は、オルソ分子とパラ分子の比を表すので、 これで無限大ということは、全てオルソ分子になるということです。 低温ではご自分で書いているように、nD2は無限大になるので、 全てオルソ分子になります。 また、nH2についても同様で、0になるということは、 すべてパラ分子になるということです。

どれくらい理解されているか、分からないので、 3点ですが、提出が遅れたので、6割の四捨五入です。


戻る

戻らない

吉森明のホームページへ