修士中間発表と4年生特別研究発表会(2011年度)を 平成24年3月2日(金)に物性基礎論合同で行います。

物性基礎論修士中間研究発表会:リサーチレビュー

日時 平成24年3月2日 午前9:00〜午後12:15

場所 理学部二号館(物理)・第3講義室

プログラム (発表20分、質疑応答10分)

  1. 新垣 亮  (凝縮系理論)
    『STMトンネル電流に関する浸み出し関数を用いた補正』
    9:00~9:30
  2.  原 諒平  (物性理論)
    『生物のエネルギー変換における水の役割』
     9:30~10:00
  3. 倉本 龍  (統計物理学)
    『粉粒体中の音波について』
     10:00~10:30

     休憩 〜〜 15分間 〜〜
     
  4. 佐藤 大介  (凝縮系理論)
    『オリゴマーワールド仮説に基づく生命起原の研究』
     10:45~11:15
  5. 山田 一雄  (物性理論)
    『フォッカープランク方程式を使ったHarada-Sasa公式の研究』
    11:15~11:45
  6. 松本 幸介  (物性理論)
    『分子動力学法による三次元単成分系のガラス転移』
    11:45~12:15
            

物性基礎論4年生特別研究発表会

日時 平成24年3月2日 午後13:45〜午後16:00 

場所 理学部二号館6階廊下東側

プログラム (ポスター形式)

(前半 13:45 ~ 14:45)

  1. 井上 雅郎  (物性理論)
    「コロイド粒子系における力の計算」 
  2. 水落 憲一  (統計物理学)
    「計算機シミュレーションによる界面成長モデルの紹介とその解析」
  3. 中村 駿也  (凝縮系理論)
    「生物システムの情報論的理解」
  4. 松崎 航   (凝縮系理論)
    「ハイパーサイクルによる遺伝情報の進化」

    (後半 15:00 ~ 16:00)
     
  5. 五十嵐 淳哉 (物性理論)
    「ガラスの構造は等方的か』 
  6. 山北 知史  (物性理論)
    「アインシュタインの粘度式の拡張」 
  7. 幸松 諒   (凝縮系理論)
    「Sn吸着Si(111)表面の低温構造」 
  8. 山西 史倫  (凝縮系理論)
    「ハイパーサイクルシステムの安定性と情報処理」